少人数制で薬膳の理論からしっかり学んで、実践までできる「Organic美養薬膳〜中級講座」のお知らせです。
初級講座で、分子栄養学の観点から食材の選び方の基礎を学んでいただいたあとは、
体質や体調に合わせて、どのように食材を選び、調理をしていくのか?という、
「理論」を学んでいただきます。
基礎の理論は、難しい面もありますが、
最初にしっかりと理解することで、自分で考え、応用することができます。
ただ暗記するのではなく、
「どうしてそうなっているのか?」という仕組みをきちんと理解すれば、
最初はテキストを見ながらであっても、
徐々に知識を「自分で使う」ことができるようになるのです。
知識は、使ってこそ生きます。
中級講座では、すぐに使うことができる知識を使いやすくておいしい、
しかも幅広く応用ができる調理方法・レシピとともにお伝えしていきます。
薬膳は、たまに自分へのご褒美として食べるものではなく、
気軽に日常の食事に取り入れるからこそ効果が得られます。
忙しくても実践できる、
しかもおいしいから続いてしまう!!
そんな現代版の薬膳を学んでいきましょう!!
レッスンの特徴
✔️ 忙しくて料理する時間がなくても、短時間で栄養たっぷりのごはんが作れる!
✔️ 少人数制で、料理初心者でも安心!
✔️ 少ない調味料、簡単調理で失敗が少なく、家ですぐに再現できる!
✔️ 手に入りにくい食材を使う必要がなく、食材の購入方法まで知れる!
✔️ テキストつきだから、読み返してしっかり身につく!
中級講座の目的
薬膳の理論を学び、食生活に活かせるようになる
初級講座で学んでいただいた内容を基礎として、
薬膳を日常の食生活に気軽に活かせるようになるように、
薬膳や東洋医学の基本的な理論をしっかりと理解していただきます。
陰陽五行説や気血水理論はもちろん、体質や体調をチェックする方法についてもお伝えしますので、
自分や家族の食事に薬膳を使えるようになります。
前期:体質別の養生で美しくなる薬膳
前期カリキュラム(座学)
・陰陽五行の考え方
・五臓の役割
・体質チェックの仕方ー舌診その他
・気血水理論について
前期カリキュラム(調理)
・体質に合わせて作る「薬膳粥」
・揚げずにおいしい「薬膳甘酢あんかけ」
・気を巡らせる副菜
・血を巡らせる副菜
・水を巡らせる副菜
後期:季節の養生で美しくなる薬膳
後期カリキュラム(座学)
・四季ごとの養生
・食材の五味
・食材の五性
・食材の扱い方
後期カリキュラム(調理)
・季節の野菜でさっと作れる「薬膳中華炒め」の基本
・薬膳ヤンニョムチキン
・基本の漢方スープ
・失敗しない!飲みやすい薬膳酒
概要
お申し込み条件:
Organic美養薬膳〜初級講座を修了された方。
もしくは、5月19日開催の初級講座にお申し込み済みの方。
日時:
前期:6月2日(日)10:30〜14:30 (合計4時間)
後期:6月15日(土)10:30〜14:30 (合計4時間)
場所:
本八幡駅周辺(詳細はお申し込みいただいた方にご連絡いたします)
定員:
各回 4名さま
参加費:
<一般>
一括払い:42,000円(税込)
分割払い:22,000円(税込)×2
<オンラインサロン会員>
一括払い:40,000円(税込)
月払い:21,000円(税込)×2
※講座、テキスト、食材、ご試食、すべて含みます
お支払い:
指定口座へのお振込
(お申し込みの方にご案内いたします)
月払いの場合は、1回目はお申し込み後3日以内、2回目は5月30日までの2回のお支払いとなります。
注意事項(必ずお申し込み前にお読みください):
1) 少人数制講座のため、お申し込み後のキャンセルは受け付けておりません。お申し込み時は日程の確認などご注意ください。
2)お申し込み後、3日以内のご入金をお願いいたします。ご連絡のないご入金の遅延、無断キャンセルは他のお客様のご迷惑となりますので、今後開催する講座にもご参加いただけなくなる場合がございます。
3) 当講座は【女性限定】での開催となります。
安全面の配慮のため、お子様のご同行はご遠慮いただいております。なお、中学生以上のお子様の場合はお1人分にてお申し込み可能です。
4) 食材の管理・取り扱いには万全の注意を払っておりますが、多数の方が食材に接するため、講座内ででお召し上がりになった後に起こる食中毒や身体に及ぶ不調に関して主催者側では一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
5) 講座では材料の代替対応や器具の使い分けなど、厳密な食物アレルギー対策は行っておりません。食物アレルギーをお持ちの方は、事前にお問い合わせいただき任意でご参加下さい。
6) テキストの内容、レシピ等、内容の転載、商用の使用は固くお断りいたします。