中級講座の前期が終了しました!!
みなさま、ありがとうございました!
中級講座は薬膳の理論
中級講座は、前期と後期の2日程にわかれていて、
今期は、来週には後期があります。
前期では、薬膳の基本の理論を楽しくマニアックに学びます。
薬膳の理論って、やっぱり結構わかりにくい。
でも、だからこそ、使える。
とはいえ、わかりにくいことをわかりやすく学びたいですよね。
理論を使ってイメージできることが大事
ということで、こちらのアニメのキャラクターに頑張っていただきます。
(配布しない資料です)
ちびまる子ちゃんって、全員ではないのかもだけれど、
登場キャラクターにモデルがいるので、
ざっくり体質見て、イメージつかむのにぴったり。
オフィシャルサイトには、
ちゃんと、好きな食べ物とかも書いてあるんですよ。
舌診をセルフケアに使おう
中級講座では、舌診もやります。
自分の状態を知るのには、とてもわかりやすい指標。
理想の舌は「◯◯の舌」と言ったら笑われましたが(笑
こういう指標をいくつか持っておくと、
セルフ健康チェックがすごく簡単になるし、養生もしやすい。
今日は、参加者さんに整体師さんがいらしたので、
「◯が弱っている人は、ここの部分が硬くなってる!」
「こういうときは、こうするといい」
みたいな話も出て楽しかったです。
この写真は、
「胸鎖乳突筋が硬い時は耳を・・・」の写真。
なんかおもしろい(笑
座学がっつり 料理は短時間でしっかり
この講座は、座学の比重高めですが、
料理もしますよ!!!
講座ということで、
たくさん簡単で役立つレシピを持ち帰っていただきたいので、
品数多めです。
同じ講座でも、季節ごとに食材を変えています。
必要に応じて、レシピそのものも変えたりもします。
どれも、サクッと作れる料理ばかり。
簡単でみんなが好きな料理を薬膳の考え方で
こちらは、揚げない、ノンシュガーの甘酢あんかけ。
みんな大好きよね。
我が家の定番でもある。
使う食材や、作り方で、ちゃんと薬膳料理として、
身体をいたわる一品に仕上がります。
こちらは、かき菜とピーマンの焼き浸し。
かき菜は、アブラナ科の菜の花で、北関東の在来種。
春ならではの味ですが、癖がなくて甘くて人気でした!!!
(意外とみんな知らなかったなー。)
群馬県民としては、オススメの一品。
じゅわっとがんもと一緒に。
1時間で全部完成!気軽にできる!すぐできる!
他にも、薬膳がゆとか、
和風コールスローとか、
トマトときくらげの卵炒めを作っても、
1時間で完成。
みなさま、どうもありがとうございました!!
来週もよろしくお願いします。