違和感のトリセツ〜レンタルの着物を選べなかった話

今日はとあるレンタルのお店で、
お着物を見せていただく予約をしてまして。

予約時に事前に個人情報はすべて登録済みで伺いました。

で、お店に入った時に、
なんともいえない違和感を感じたんです。

まぁ、慣れていないところだからかなぁと思いながら、
たくさんの規約に記入したり、
ふたたび個人情報ゼロから書いたりw

まぁ仕方ないかなーと思いつつ、
いざ着物を選ぶことに。

「色は何色にしますか?」

と聞かれたので、

「それを今日決めたいんです」

とお伝えしましたが、

「いや、お着物たくさんあるんで、
決めていただかないと」

って言われたので、じゃあ寒色系で、とお伝え。

で、いろいろ着物を探しながら、
「身長何センチですか?」と聞かれたので、答えると、

「それだと選択肢、狭まりますね」

となり・・・
じゃあ、色絞らなくていいじゃん!!w
(身長も、最初に用紙に記載していたのですがねw忙しいからね・・・)

で、出してもらった2着がくすみ系の色だったので、

「くすんでいない色がいいです。」

とお伝えするも、
コントかと思うくらい、見事にくすんでいる色しか出てこないw


※こちらは、そうますずよさんに着付けいただいたもの。この時の決め方の素早かったことよ・・・w

しかも、どの棚に、どんな色のどういう着物が入っているか把握してないみたいで、
タグを見ながら、中身覗きながら、一枚一枚確認しながら出してるから、
死ぬほど時間かかります・・・

きわめつけは、

「ぱきっとした色がよければ、ポリエステルにしますか?」

とか言われたり・・・

いやーーーーー、いやーーーーそれはさーw

なんのために、この結構お高めのお店にしたのかといえば、
わざわざ下見まで予約したのかといえば、
正絹の着物にしたかったからで、
ポリならどこでもいいし、このお値段は出さないと思う・・・

てか、いくらでもあるじゃん!
御社のネットにでている、
こういう色がくすんでいない色だよー!!!

というのも、まぁ、なんというか、ほんとびっくりするくらい伝わらないw

「今ある選択肢は、
こんな感じですかね?」

「そうですね」

とのことなので、

「・・・・・わかりました」

と伝えてから、

内心は、着物あきらめようかな・・・と思い始めましたw

その後、

「羽織ってみて決めますか?」

とのことなので、
せっかくだしと羽織ってみたけど、
羽織るとさらにイメージと違うし、

合わせてくれる帯も、ひどく合わないwww

あーーーーーもう限界だ!!!w

今日の気づき

「たくさん出していただいて、ありがとうございました。
どうしても、気に入ったお着物がなかったので、今回はキャンセルさせてください」

とお伝えし、
お着物は、すっぱり諦めました!!!!

まぁ、この経験から伝えたいのは、
「あの店員さん、要領悪すぎるし、センスなさすぎる!」とかそういう愚痴じゃなくてw
(わたし、性格悪いから、ちょっとは思ったけどさーーーーw)

「違和感」というのは、
かなり精度の高い直感
なんだな、ということです。

違和感を放置すると?

だから、
無視してると、大きくなって迫ってくる。

違和感を放置しておくと、
どんどんズレが大きくなって、問題が大きくなる。

人間関係がこじれるとか、
仕事とかで大きなミスがあるとかは、

「違和感を放置した結果」

ということが多い気がします。

結婚するとき、
「この人でいいのかな?」って感じながら結婚したら、
結婚後に色々起きてくるのは当たり前だし、

就職するとき、
「なんか違う感じがする・・・」って思いながら就職したら、
入社後に色々起きてきたりしますしね。

ここ最近では、

「実は、前から違和感を持っていた」

という人に、なぜかよくわからないタイミングでブチギレ連絡をされたことがあったんだけど、
それはもう、私じゃなくて、その人の責任なんですよね・・・

結果的に、
自分が嫌な思いや、辛い思いをすることになる。

自分で地雷を埋めないって大事ですよね。

まとめ

違和感には、早めに対処する。

なぜなら、違和感というのは、
わたしたちを守ってくれるし、幸せに導いてくれるものだから。

個人的には、
違和感が出てきたら、
いろいろ見直すタイミングと捉えて、
自分の直感を信じていこうと改めて思ったのでした!!!

時間とか、手間とか、いろいろ損する感じにもなるけど、
最終的には、その方が気持ちよく過ごせる。

これは、関わる人も、お互いにね。

ふぅ、色々整理してスッキリw

ドレス探そっと!!