開催レポート【第7期Organic美養薬膳〜初級講座】「ただレシピを知るための教室ではなく、理論から知れて勉強になりました」

投稿日: 2020年02月8日

今日も、講座が無事に終了いたしました!!!

「ただレシピを知るための教室ではなく、理論から知れて勉強になりました」

「より簡単に料理するコツがわかりました」

「短時間で品数多く作れて、美味しくいただけました」

「改めて、『素材』というものが大事だなと思った。『簡単』なのも料理のハードルを下げる大事な要素だと思った。」

今日、ご参加いただいた方々から、色々なご感想を頂戴しました!!!

ご参加ありがとうございました!!!

今回も、テキストを改編しまして、
さらに可愛く、さらにわかりやすくしました!!

なんだかんだ、ほぼ毎回改編している・・・(笑

でも、時間的にはギリギリ(というか、初回時より時間伸びているw)
なので、ページ数は増やさない努力をしています(笑

今日の野菜!!

玉ねぎも使うんですが、玉ねぎは直前まで冷蔵しておいた方が、目が痛くならなくて済みます。

他にも、かなりたくさんの食材を使いましたが、

「こんなに使わなくてもOKです!」
「薬膳系の食材は、薬膳ぽさを出すために入れてます!」

とか言い切る薬膳の先生ってどうなんだろう・・・(笑

座学がっつり90分のあとは、調理!!

みなさんのおかげで、約1時間で完成

サムゲタン、薬膳そぼろ、ほか3品です。

この一皿に、どれだけたっぷりの栄養をおいしくぎゅぎゅっと凝縮できるか???が勝負!!

作ったあとには、いろいろお話しつつ、おいしくいただきました!!

散々、薬膳や分子栄養学のお話をしてから、最後には、

「しんどいときは、卵かけご飯と、◯◯と◯◯入れた即席のお味噌汁でいい!どんどんラクしていい!ラクすることは悪いことではなく、効率化!!」

と力説してる自分がいました(爆笑

いやほんと、電子レンジ使う時短とか、めんつゆや焼肉のタレ使うとかではなく、
もっと栄養になって、もっと美味しくて、しかも簡単すぎる料理というのが存在することを知って欲しいのです!

わたしの方法と、考え方なら、
世の中に料理下手さんはいなくなります。

お久しぶりの方も、はじめましての方も、みなさん良い方ばかりで、楽しい講座になりました!!!

わたしの講座は、初めての方が、おひとりで参加しても、ゆったり参加できる講座にしようと思っています。

リラックスできてこそ、初めて消化吸収できますからねー。

次回、3月開催は満席でキャンセル待ちの方がたくさんいらっしゃる状況です・・・汗

というわけで、大変お待たせいたしましたが、
やっと会場やアシスタントさんも決まりまして、4月19日(日)にも開催が決定しました!!!

2/11(火)21:00より募集開始いたしますので、またお知らせしますね!!!

鹿沼聡美の健康サポート

薬膳ファスティング個別サポート

グループファスティング

食養生カウンセリング

オンラインサロン専用ページ

投稿日: 2020年02月7日

【バレンタイン料理教室】ワンボウル・フライパンで作れる「しっとりグルテンフリーブラウニー」チョコ・生クリーム・白砂糖不使用

もうすぐバレンタイン!!

あちこちで、チョコレートを販売していますが、
おうち時間を活用して、

「今年は手作りしてみようかな…」

という方も多いかもしれません。
(さらに…)

京都の絶品!無添加カレー烏丸御池「カマル」新幹線に乗る前に寄るべし!!

投稿日: 2020年02月6日

京都といえば、和食と思われるでしょうが、わたしたち夫婦は相変わらずカレーばかり食べていました(笑

夫がよく行くお店は、火曜定休!

そのため、たまたま近くにあって美味しそうだったこちらのお店に初訪問!!

カマル」さんです。
おしゃれな外観。店内もタイル張りの壁とシックな内装でおしゃれでした!!

店内の様子はオフィシャルサイトからどうぞ。

19:00には新幹線に乗る予定だったので、
17:00開店ぴったりくらいに訪問。

カレーは、ご飯の量が選べます。

わたしはSサイズにしました!
夫は、Mサイズ

SとかMとか、SMという言葉が飛び交う店内(笑

カレーは、2種類から選べます
あとは、季節のカレーみたいなものがある時も。

野菜ジュースもあります。次来た時に飲みたい。

サイドメニューも色々。

カレーが来ました!!

なにやら、ピクルスを刻んだような「付け合わせ」もあります。

甘口の野菜カレーがとてもおいしい!!!野菜の甘みと旨味がしっかり。

心なしか「家で作ったスパイスカレー」のような風味です。

そうそう!こういうのが食べたかった!!飽きない、喉が乾かないカレーです。

チキンカレーも美味。

まろやかだけど、まったりし過ぎず、スパイスもしっかり効いています。

夫は、辛口のビーフカレーを汗かきながら食べてました。
ひとくちもらったけど、これもまたおいしかったー!!!

わたしは、Sサイズでちょうど良いくらい。
もっとお腹空いてたら、Mサイズでもいけるかな。

そこで、
「いいこと思いついた!」サイドメニューをあれこれテイクアウトすることに。
新幹線に乗っている間のおつまみにするのだ!!

ポテトサラダ、コールスロー、ラタトゥイユサラダ

どれも、結構たっぷり!!!!

で、これが本当においしかった!!大正解!!!
ポテサラのビールとの相性は特にたまらん・・・

サイドディッシュのテイクアウト、激しくオススメです!

時間がなければ、カレーのテイクアウトも良いですね。

「来てよかったねー!!!」と言って、京都旅行修了となりました。

いろいろなグルメと出会えて、しあわせな京都旅行でした!!


カマル

住所:〒604-8131 京都府京都市中京区菱屋町32−1 三条東洞院東入ル
アクセス:地下鉄 烏丸御池駅から徒歩約3分 烏丸御池駅から255m
営業時間:[月~金]11:30~15:00(L.O.14:30)17:00~22:30(L.O.22:00)
[土・日・祝]11:30~22:30(L.O.22:00)※テイクアウト L.O.21:00
定休日:無し
電話:075-211-3949
地図:Google Map
オフィシャルサイト:リンクはこちら

1 139 140 141 142 143 334