台風15号のときは、千葉は台風の影響で、
我が家から、徒歩圏内のエリアも停電が数日続いたり、電車が止まったりして、
停電も断水も、
復旧までに長い時間がかり、今でもまだ修復が終わっていない家もたくさんあります。
農作物や工業含め、今後の被害も甚大です。
その状態で、次は台風19号。
天災を目の前にしたとき、
わたしたちにできることは本当に限られていますが、
「自分の身を守れるように対策する」
ということの重要性を思い知っています。
なぜなら、外からの支援があったとしても、
そのタイミングは遅いからです。
行政の動きも、「想像よりずっと遅い」というのが、
みなさんの体感として、あったと思います。
一番大事なのは、健康の維持
わたしが、一番大事だと考えているのは、
まずは命を最優先することの次に、
「支援が来るまで、健康を維持すること」です。
そのためには、
きちんとした食事で、
「普段食べているものを備蓄する」というのが前提になってきます。
栄養や料理について、
日々黙々と考えているわたしが、
普段食べているもの&備蓄しているものをご紹介していきます。
精製糖質は控えよう
災害時は、ストレスが強いため、
普段よりも、身体はタンパク質を壊したり、
余計にビタミンやミネラルを消費します。
でも、災害物資で多いのは、おにぎりやパン、麺類など主食になる「炭水化物」に偏ります。
場合によっては、菓子パンやお菓子などの場合もあります。
確かに、身体のエネルギーとして糖質は大事なのですが、
砂糖や精製糖質ばかりの食事だと、
だと、血糖値が乱高下するため、
心が不安定になりやすく、イライラや不安感が増してしまいます…
タンパク質を意識する
すると、たんぱく質が圧倒的に足りなくなり、
免疫力が落ち、風邪や病気にかかりやすくなりますので、
不安やストレスで心が弱っているところに、
さらに追い討ちをかけてしまいます。
ですから、備蓄には「たんぱく質」を意識して入れておいて欲しいのです。
「鯖缶」
「ツナ缶」
「さんま缶」
「いわし缶」
など、保存の効く缶詰系のストックは、常に多めにしておきましょう。
個人的には、手に入りやすさと無添加仕様なので、
カルディの鯖缶・いわし缶がおすすめ。
冷凍庫にも備蓄はできる
冷凍庫には「お肉」と「保冷剤」を常に多めにストックしておきましょう。
(なくなる前に買い足し、ローテーションさせます)
停電したとしても、たくさん入っていれば2〜3日は冷たさを保てるので充分に使えます。
骨つきの鶏肉(手羽元、手羽先など)や、豚スペアリブなどは、常備しています。
常温で備蓄できるもの(KALDI編)
KALDI(カルディ)で購入した品をいくつかご紹介。
台風直撃直前、スーパーは混んでるけど、KALDIは空いてました。
●ブラウンライスケーキ
(いわゆる健康系ポン菓子。これに鯖缶+スパイス混ぜたの乗せると立派なご飯。)
これでも可。
●雑穀ミックス
(そのまま、野菜やご飯に混ぜて食べる)
●フォー
(水に浸けておけばさっと火が通るので、カセットコンロで調理しやすい。)
●オートミール
(栄養たっぷり。あらかじめグラノーラにしておけば、1ヶ月持つ。)
グラノーラの作り方はこちら。
ここまでは、KALDIで購入しました!
常温で備蓄できるもの(その他)
他にも、いろいろあります。
●干し芋や甘栗
(日持ちするし、栄養あり。国産がいいが、手に入らなければ中国産でも。)
●干し野菜/切り干し大根や干し人参
(味噌と鰹節や煮干し粉があれば、味噌汁にしてミネラル補給できる。)
そのまま食べられるというお手軽さはもちろん、
鉄、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ビタミンB1、B2が豊富です。
●ビオ・ハーファーブロート
(日持ちするハードパン。ミネラルたっぷり。)
●ドライフルーツ
(植物油脂を使ってないもの。いちじく、あんず、プルーンなど)
●ナッツ
(タンパク質など補給に。普段食べ過ぎはオススメしてないけど備蓄なら。)
●煮豆
(調理不要。タンパク質補給に。)
●梅干し
(無添加のものをぜひ。常温でも保存可。胃腸の調子が崩れたときや、体調を整えるのに最適)
●天日塩
(ミネラルを豊富に含んだ海塩を用意。ミネラル補給にもなる。)
パウダー状。ミネラル豊富。
粗塩。これもミネラル豊富で美味しい。
●味噌
(無添加できちんと熟成している味噌を買っておきましょう)
買うならこのお味噌。めちゃくちゃおいしい。
●粉末の天然だし
(無添加で粉末になっていて、お湯で溶けば使える、ペプチドスープなどがおすすめ。アミノ酸やマグネシウム補給に。味噌汁やフォーのスープにも。)
これは、化学調味料やうま味調味料の入っていない天然出汁。
これだけでも、すごくおいしいし、和洋中の何にでも使える!!!
生のフルーツも用意しよう
生のフルーツは、備蓄になります。
生で食べられるし、ビタミン・ミネラル補給になるのです。
水分としても、重宝します。
常温でもすぐには腐らないです。
りんごやバナナ、今の時期なら梨や柿などいろんな種類を用意しましょう。
サプリも備蓄のひとつ
サプリメントも、備蓄のひとつになります。
・ビタミンC(免疫力低下を防ぐ)
・ビタミンB群(栄養の吸収に必要)
・マグネシウム(あらゆる代謝に必要)
のサプリメントは、少なくとも多めにストックしておきましょう。
わたしが使っているビタミンCはこんな感じ。
お手軽な錠剤ビタミンC
(これは大きいので、飲みにくい人もいるかも。500mg二錠でもOK。)
Amazonでも買える。
吸収しやすいビタミンC
(美味しいものではないんで、水とともに飲み込む。特にちゃんと摂りたいとか、お肌の調子よくしたい時に。)
Amazon経由で買うならこれ。
子供用のビタミンC
(これはおいしい。口から摂れるのが、実は理想なので、とても重宝。サプリに抵抗ある人にも。)
これもAmazonで買える。便利。
どれも、余分なものが入っていないし、コストも低いしお気に入り。
ビタミンB群はこちら。
Thorne Research, ベーシックBコンプレックス、カプセル60粒
ミネラルならこちら。
Trace Minerals Research, コンセントレース(ConcenTrace), 微量ミネラル点滴剤, 8液量オンス(237 ml)
(我が家は、普通にお味噌汁やスープ作る時にも入れてる。)
コンセントレースは、サプリというより調味料。
サプリに関しては、質やコストを考えると、
結局、国産のもの、ドラッグストアで買えるものは、選ばないってなる。
酵素ドリンクも備蓄のひとつ
ファスティングに使えるような、質の良いドリンクを用意しておきましょう。
賞味期限も非常に長いです。
最悪、これと水だけあれば体調を整えられます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
みなさまの備蓄と近しい場合もあれば、
違った場合もあると思います。
SNSを見ていると、
「カップ麺が売り切れてる!!」
と慌てていた方が多かったのですが、
日頃から、食事内容を考えて買い物をしておけば、
こういうとき、少し買い足すだけでよく、日頃食べながらローテーションさせれば良いので、
備蓄品も無駄にしないで済みます。
災害時に、健康でいられるようになることはもちろん、
無駄な食品ロスも、なくなっていくのかな?なんて思っています。
災害備蓄をきっかけに、
日頃の食事を見直してみてはいかがでしょうか?