「地産地消」はもう時代遅れ?〜未来のために大事にしたいこと

投稿日: 2018年06月17日

わたしは、もともと「地産地消」という言葉があまり好きではありません。

そんなことを言うと、住んでいる地域を愛していないかのように思われるかもしれません。
(さらに…)

【満員御礼】レシピ無しで自由にからだにうれしい本格スパイスカレーが作れるようになる料理教室〜乾杯もしましょうっ!!

投稿日: 2018年06月13日

タイトル長くてすみませんwww

そんなわけで、オンラインサロンでこっそり告知をしていました料理教室の一般募集を開始しますね!!
※7月の方はすでに残席1名様になっていますので、お早めに・・・

わたしが食事系の料理教室を一般向けに募集するのは気づけば1年以上ぶりですっ!
めっちゃ楽しみ!!!!!


photo by 鈴木香那枝

実はわたし、以前スパイスカレーの教室には自分が何度か通ったことがあるのですけど、
ぶっちゃけ全然美味しいカレーが作れるようになりませんでしたwww

「なんでだろう?」というのがしばらくわからなかったのですが、
おいしいカレーを求めて食べ歩きつつ作り始め、色々試行錯誤した結果、
答えは簡単でした。

油の質
素材の質

これを抜きにして、「調理方法」だけ学んでも、
全然おいしいカレーって作れないのですよね。

カレーは特に、本来はすごーくシンプルな料理なので。
(味付けは基本、塩だけですからね!!)

「これって・・・『からだにうれしい料理教室』で何年もやってきたことそのまんま!!w」
と気づき、スパイスカレーを美味しく作れるようになって今に至りますw

もちろん、「安心」も外せません。

「子供がカレー好きだけど、カレールーは使いたくなくて・・・」

そんなご相談を受けることも多かったですし、
だからといって「スパイスを揃えて・・・」ということのハードルの高さもよくわかります♪
(安心なカレールーってほとんど売っていないですし、売っていても高価だったり、手に入りにくかったりするのですよね。)

だって、わたしのように「スパイスカレーの教室に行ったけど美味しいカレーが作れない」ってひとがいるくらいですから、
そりゃあ「スパイス揃えても使えるかどうか・・・」と不安になりますwww(しかも一応料理教室とかやってる立場でw)

でも大丈夫!!!

この教室に参加すれば、たった一度で[スパイス×家にあるもの]で、手軽にささっとカレーが作れるようになります❤️

その上で、もう少し色々作りたい!という方にはまた色々お伝えしますが、
まずは「おいしくて安心なカレーが自分でささっと作れるようになる」をゴールにして楽しく料理教室をやっていきますね。
忙しくても、10分あればカレーつくれるようになりますよっ✨

最低でも3パターンのカレーとささっとできる付け合わせが作れるようになります。


内容

1)座学

・からだにうれしいごはんとは?
・食材の選び方
・スパイスの基本(それぞれのスパイスを味わいながら使い方を学びます)
・味付けのコツ

2)実践

・デモンストレーション
・各自で調理

3)試食

・おいしく食べつつゆったり交流しましょう!
・ご質問も歓迎!
・片付けて終了

日時

第1回 6/30(土)17:00~21:00 満席
第2回 7/22(日)14:00~18:00 満席
 

場所

お申し込みの方にお伝えいたします

定員

各回4名

料金

10,000円(テキスト代、材料費、ワンドリンクつき)
※キャッシュオンでビール(500円)などの追加もできます。

持ち物

エプロン、手拭き用タオル、筆記用具
 

お申込み

以下のお申込みフォームよりお願いいたします。
 

キャンセルポリシー

お申込み後、一週間以内のご入金をもってお申込み完了とさせていただきます。
ご入金後のキャンセルは材料準備の都合上、返金はいたしませんので、
予定をご確認の上、お申込みください。


スパイスカレー料理教室お申し込みフォーム(キャンセル待ちのみお受付いたします)

戻る

メッセージが送信されました


警告

警告

警告

何をきっかけにこの教室を知りましたか?(必須)

警告

警告

警告

警告。

※お申込み後、一週間以内のご入金をもってお申込み完了とさせていただきます。
ご入金後のキャンセルは材料準備の都合上、返金はいたしませんので、
予定をご確認の上、お申込みくださいませ。
ご入金後のキャンセルは受け付けておりませんので、日程の確認などご注意くださいませ。

チャレンジしているあなたへ〜前を見て走ってれば転ぶことがある

投稿日: 2018年06月10日

いやはやこの一ヶ月ほど、
「チャレンジしている」という自覚すらないくらい、走っていたような気がしますw

でも、思い返せばチャレンジしかしていないw
(さらに…)

1 242 243 244 245 246 336