第2期 募集【あすトレ】もっと健康な明日をつくる食べ方トレーニング

投稿日: 2024年10月10日

食欲の秋…

そして、
脳は、贅沢が好きなので、

だんだんと「食欲」に負けてしまうのが人間だし、

それもまた人間らしさだと思っています(笑

第1期が大好評だった「あすトレ」

10ヶ月ぶりに、
第2期を募集します♪

自分の人間らしさを発揮してしまっているのでw

わたしも一緒に、
身体に合った食事に戻していけたらと♪

きちんと食べる?

「ご飯は、きちんと食べてますか?」

この問いに対して、
どう答えますか??

わたしは仕事柄、

「はい食べてます」

と答えられる食生活をしていました。

でも、

改めて大学や社会人向けに
「食べ方」を伝える時に、

自分自身の食べ方を「言語化」しようと、

いろいろなことに取り組んでみました。

その中のひとつが、

「あすけん」

というアプリでの食事管理です。

ダイエットアプリとして、

人気の「あすけん」ですが、

昔、試しに使ってみた時よりも、

使いやすく、

プレミアムプランは特に使い勝手が良かったので、

みなさんにもご紹介したいなーと思ったのです。

「栄養の講師だし、どうせ使うなら、

100点は取れてる必要あるよな・・・」

と謎にハードルを上げたわたしは、

「平均点は50点」

というあすけんで
100点を取り続けるチャレンジしてみたのです。

100点の食事にはコツがいる

100点を取るのは、

一般的には難しいらしいのですが、

人体実験マニアなわたしにとっては、割と簡単でした。

食事の基本的な知識があったことと、

分子栄養学の知識もあったことで、

食事の調整はいくらでもできたのです。

コツさえつかめば、

100点の食生活をするのは、とても簡単です。

むしろ、

「100点を取る」という具体的な指標があることで、

食事改善がラクに感じるのではないかと思うくらいです。

100点の食事を続けると・・・?

そうやって、人体実験をかねて、
毎日100点を取るチャレンジをしていたら、

なんだか体調が良いのです!!

✔︎疲れにくい
✔︎甘いものを欲しなくなった
✔︎補食がほとんどいらなくなった
✔︎料理が苦ではなくなった
✔︎仕事の集中力が増した
✔︎食べすぎることがなくなった

などなど、
わたしにとっては、
良いことがたくさんありました。

もちろん、
あすけんを使うことで、食事への意識も変わりました。

今まで、ちゃんと食べられていたつもりが、
食べられていなかった部分や、
足りない栄養素にも気づけたのです。

このように、
お客さんのためにと思って始めたあすけんで、
本当にたくさんのことが変わりました。

食事に課題がある人ほどポテンシャルもある

食事を指導する側のわたしでも、

まだまだ自分の食事を整えきれていなかったのだという気づきは
とても大きなものでした。

だったら、

食事を見直したいけれど、
なかなかできていない人や、

分子栄養学などを学んでいるけれど、
なかなか食事が改善できない人が、

わたしと同じように取り組んだら、
もっといろいろな変化があるのでは?

と思いました。

さらには、

「聡美さんに影響されて、あすけんやってみてるけど、

100点は全然取れない・・・」

というお声も多く、

そのコツも含めてお伝えできたら・・・と思ったのです。

まさに、食の筋トレ!!!

コツコツと、
食生活での「視点」を増やしていきながら、

自分の生活や体調に合った食事ができるようになるのって、

多少むずかしくても、
どんどんできるようになります。

気づいたら体力もついてくる・・・

まさに、食の筋トレ!!!!

もっと健康な明日をつくる食生活トレーニングとして、
あすトレ」と名付けました♪

覚えやすいでしょ??

食べ方は一生モノ

食べ方の基本をマスターそれは、

それは一生モノの知識であり、習慣になります。

ファスティングのサポートもしていますが、
ファスティングにおいても、
一番大切なのは、

日常の食生活が変わること

です。

まずは、基本の食べ方から学び、実践してみませんか?

あすトレのメリット

①普通に生活しながら参加できる!
ファスティングなどと違って、外食や会食の予定があっても問題ありません。
可能な範囲で100点を目指してください。

②参加後こそ食生活が変わる!!
参加中にうまく100点が取れなくても、食事はずっと続くものです。
あすトレで学んだことをもとに、自分で食生活改善を続けることができます。

③家族の食生活も変わる!
食事の基本は、誰でも同じです。(個人差の考慮の仕方もお伝えします)
意識が変わることで、ご家族の食生活も健康的に変わります。

④バランスが取れているから安心
極端な食事制限と違い、管理栄養士の推奨する安全な食生活がベースのため、
誰がチャレンジしても安心です。

⑤実践で理解が進む!
実践の期間が1週間あるため、質問をしながら理解を深められます。
同じ試行錯誤をするのでも圧倒的に変化が出やすいです。

⑥何を食べてもいいからリバウンドしない
何かを制限するような食生活ではないため、リバウンドしません。
「なんでも食べられる」というのはどういうことなのかもきちんとご説明します。

⑦ゲーム感覚で楽しい!
100点を取るという具体的な目標があるため、
楽しくチャレンジを続けることができるためストレスが少ないです。

ミニセミナーがあるから安心!

いきなり、「あすけん登録してください」

と言っても、難しいと思うので、
あすトレにはミニセミナーも含まれています。

最初の設定から、コツがあるので、
そこをきちんとお話ししますね。

ご質問はグループでもできますが、
リアルタイムでミニセミナーにご参加いただいた方は、
直接ご質問いただくこともできます。

アーカイブもありますので、
ミニセミナーもご活用くださいね!!

こんな方におすすめ

✔︎健康な食生活をするきっかけが欲しい
✔︎あすけんで100点を取ってみたい!
✔︎今の食事でいいのか不安・・・
✔︎でも、ファスティングしたりするゆとりがない・・・
✔︎苦しい食事制限は無理・・・(昔失敗した・・・)
✔︎家族の食事も作らないとだから食生活改善が難しい
✔︎栄養や食事について学んできたけれど、なかなか体感が得られない
✔︎血糖値コントロールをしても血糖値がなかなか安定しない
✔︎食べすぎていないのに、最近なんだか太ってきた・・・
✔︎しんどいダイエットは無理だけど、綺麗に痩せられたらうれしい
✔︎リバウンドしない食生活改善がしたい
✔︎ひとりだとなかなか食事改善できないけど、グループなら!!

概要

・食生活の基本や「あすけん」の設定方法、使い方をミニセミナーでお伝え
・グループチャレンジスタートまで、各自に目標を設定して、食生活を調整&あすけんに慣れておく
・グループチャレンジスタート後は、毎日100点を目指して食事をスタート!
・LINEグループ内では、7日間は時間内(9:00〜21:00)は質問し放題!!
・LINEグループ内では、鹿沼聡美と直接やり取りができます。

スケジュール

あすトレ ミニセミナー(アーカイブあり/質疑応答あり)
10/20(日)11:00〜12:00

あすトレ グループチャレンジ 
11/6(水)〜11/12(火) 7日間

価格

ミニセミナー+7日間グループチャレンジ 
33,000円(税込)

※リピーター様は、特別価格にてご参加いただけます。別途メールにてご案内差し上げます。

※オンラインサロン「細胞美人化計画」のメンバーは、特別価格がございます。
 オンラインサロンよりお申し込みください。

ご参加条件

①あすけんプレミアム(月額300〜400円)にご登録いただける方(必須)
②ミニセミナーに参加orアーカイブをご覧いただける方(必須)
③LINEグループに参加いただける方(必須)
④グループ内で食事の写真や点数のシェアをしていただける方(任意)

注意事項

・様々な方がご参加されますので、LINEグループでのやりとりは、9:00〜21:00までとさせていただきます。
時間外でのチャット、写真の送信などはすべてお控えください。
・鹿沼聡美とのやり取りは、「あすトレグループ内のみ」にてお願いいたします。個別でのご連絡は禁止とさせていただきます。
・グループ内にて、ルールを守っていただけない方、メンバーを傷つけたり、攻撃的な発言をする方などは、
こちらの判断にて、止むを得ず退会いただく場合がございます。

お申し込み

以下よりチケットをお買い求めください。

【携帯メールでのお申し込みはご遠慮ください】
携帯電話のキャリアメールアドレスでお申し込みいただいた方の
メール不達トラブルが増えております。

softbank.ne.jpやdocomo.ne.jpおよび、
ezweb.ne.jp、uqmobile.jp、rakuten.jpでのご登録はお控えいただき、
パソコンやGmail、Yahoo mail等でお申し込みください。


5日間限定募集〜オンラインサロン 「細胞美人化計画」

投稿日: 2024年09月22日

2018年にスタートした、
オンラインサロン「細胞美人化計画ONLINE」

試行錯誤しながらの運営でしたが、

今では、オンラインサロンがなかったら・・・というのが、
考えられないような存在になりました。

(さらに…)

【オンラインセミナー】続・やさしい分子栄養学〜貧血・自律神経 編

投稿日: 2024年08月21日

先日の「やさしい分子栄養学」を受講いただいた皆様、

本当にありがとうございました!!

たくさんのアンケートをいただき、

すべてに目を通させていただいていますが、

「さらに詳しく知りたくなりました!」

「もっと分子栄養学を学びたいので、講座をやって欲しい!」

「続編をお願いしたいです!」

「〜に関する講座が聞きたいです!」

といったお声をたくさんいただきまして、

特にご要望の多かった、

貧血・自律神経について、

より詳しくお伝えする講座をご用意することにしました。

貧血・鉄についてもっと知ってほしい

わたしが分子栄養学を学べて、

本当に良かったと思ったことのひとつに、

「貧血」に関する知識があります。

鉄欠乏や貧血は、

驚くほど体調やメンタルに支障をきたすのに、

詳しく学べる場面がほとんどないからです。

私自身、分子栄養学を学ぶまでは、

「わたしは、貧血や鉄欠乏は大丈夫」と思っていたのですが、

実際には、
食事で摂る鉄も足りていなかったですし、

基本的な鉄に関する知識も、

まったく持ち合わせていませんでした…

でも、
実際には、鉄不足の症状がたくさんあったのです…

貧血や鉄欠乏は、

人生そのものを困難なものにします。

仕事、人間関係、パートナーシップ、子育て…

すべてがハードモードになるのです。

女性には得に、

知っておいてほしい内容をわかりやすくお伝えしていきます。

自律神経を学んで人生が変わった

栄養に関しての知識が増え、

食事を見直して仕事のやり方も変えた頃、

「あと一歩なんだよな…」

というタイミングがありました。

そう、

「安定感・安心感が出るまで、あと一歩足りない」

という感覚です。

ここで、

自律神経に関する学びと実践をしたことで、

すべてがつながり、

自分に何が足りなくて、

何が余分だったのかがわかりました。

自律神経について学んでいなかったら、

今のわたしはありません。

自律神経は、
それくらい、「栄養療法のキモ」であり、

「人生を楽しくしあわせに生きる上でのキモ」なのです。

必要な人に届いてほしい

今回、貧血や自律神経に関する講座をして欲しい、

というご要望が多かったこともありますが、

わたし自身、

特にこの知識を伝えていきたい…

と強く思うきっかけがありました。

そう、大学での講義です。

学生のみなさんとのやりとりの中で、

「もっと早く、分子栄養学の知識を伝えられていたら…」

と思うケースが本当に多かったのです。

話が早い学生さんだと、

わたしの話を聞いて、即行動を変えて、

体調が上向くこともあるのですが、

どちらかというと、

体調が悪い学生さんほど、

間違った知識や、思い込みで、

行動が変わらなかったり、

もっと体調が悪くなるような行動をしてしまっていたりしたのです。

わたしには講義をすることしかできませんから、

とにかく、

「気づいて欲しい」

という一心で、

毎週の講義内容を考えていました…

もし、

ご自身の体調に問題がなかったとしても、

この講座を受けてくださる方の中に、

娘さんや息子さんがいらしたとしたら…

ぜひとも、この知識をご家庭で活かして欲しいのです。

この知識が、
家庭の当たり前になれば、

圧倒的に生きやすくなるからです。

なんらかの困難や悩みにぶつかったとしても、

体調が本来の状態に整っていたら、

より、その人らしく、

より、自由に、

より、楽しく、

どんな困難や悩みも糧にできて、

人生が素晴らしいものになるはずですから。

内容

✔︎ あなたの疲れが取れない理由。
✔︎ 疲れているのに休めない?
✔︎ 隠れ貧血・隠れ鉄欠乏
✔︎ 鉄剤・鉄サプリって、怖いんじゃないの?
✔︎ 風邪をひきやすい本当の理由
✔︎ 高血糖?低血糖?
✔︎ 健康診断結果でわかる自律神経
✔︎ 自律神経のホントのところ
✔︎ 人間関係のトラブルは◯◯が原因だった?
✔︎ 好かれる人・嫌われる人の違い
✔︎ イライラと体調
✔︎ 3日坊主の真実
✔︎ まずは◯◯から!

その他キーワード

貧血 鉄欠乏 鉄 フェリチン  低血糖 高血糖 副腎疲労 慢性疲労   ホルモン コルチゾール ビタミン ミネラル  
赤血球 白血球 免疫 腸内環境  タンパク質 交感神経 副交感神経  アドレナリン ノルアドレナリン 
自律神経 炎症 イライラ カフェイン アデノシン ヘモグロビン などなど


概要

日時:
2024年9月14日(土)10:00〜12:30
※お申し込みの方全員に動画をお送りしますので、1ヶ月間アーカイブ受講・復習も可能です。

場所:
Zoomにてオンライン開催
※皆さまのご自宅でご参加ください。
※講座終了後、全員の方に動画をシェアいたします。(1ヶ月間繰り返しご覧いただけます。)
アーカイブのみの受講も可能です。
※リアルタイムで参加の場合には、お時間の許す限り、ご質問いただけます。
※健康診断結果は、なくてもかまいませんが、あった方がより理解しやすい内容になっています。

参加費:

【一般】
12,000円(税込)

※テキスト代(PDFデータでお送りします)を含みます。
※テキストは、講座前日(9月13日18:30頃)にお送りします。

※オンラインサロン「細胞美人化計画ONLINE」のメンバーは、
特別価格で受講いただけます。
オンラインサロンよりお申し込みください。

お申し込み:
ページ下のボタンよりチケットをお買い求めください。
ご購入の完了を確認次第、詳細のご連絡をお送りいたします。

(ご購入が完了しても、24時間以内に連絡がない場合には、
お申し込みが完了していないか、
何らかの理由でメールが届いていない可能性があります。
「迷惑メール」フォルダ等をご確認の上、
お手数をおかけしますが、お問い合わせよりご一報くださいませ。)

お申し込み締め切り:

2024年9月13日(金)18:00

※想定よりも多くの方にお申込みいただいたため、
予定よりも早く締め切りました。

注意事項(必ずお申し込み前にお読みください):

1) お申し込み後のキャンセルは受け付けておりません。主催者側の都合による延期や中止を除き、
 ご返金や振替は致しかねますので、お申し込み時は日程の確認など、充分にご注意ください。
2) 講座終了後や動画講座をご視聴後の内容に関するご質問やお問い合わせは、一切お受けしておりません。
個別のサービスをご利用ください。
3)テキストの内容、内容の転載、商用の使用は固くお断りいたします。
4)医師法・薬機法に違反するため、講座内・外を問わず、
個人の健康診断結果や数値をお聞きしてのアドバイスや診断は行いません。
あくまで、ご自身で生化学に関する基礎知識を学ぶことで、食事や生活習慣を見直すための講座とお考えください。


お申し込み

【携帯メールでのお申し込みはご遠慮ください】
携帯電話のキャリアメールアドレスでお申し込みいただいた方の
メール不達トラブルが増えております。

softbank.ne.jpやdocomo.ne.jpおよび、
ezweb.ne.jp、uqmobile.jp、rakuten.jpでのご登録はお控えいただき、
パソコンやGmail、Yahoo mail等でお申し込みください。

※想定よりも多くの方にお申込みいただいたため、
予定よりも早く締め切りました。

1 3 4 5 6 7 335