食べる腸内洗浄 !?〜5日間ファスティング終了!

投稿日: 2019年02月24日

5日間のファスティング(断食)が終了!
今日から回復食スタートしました!!

スッキリ大根がじんわりおいしい😋


(さらに…)

脱「花粉症」を目指すなら◯◯〜そもそも花粉症って?

投稿日: 2019年02月20日

花粉の季節になりました!

そろそろ「花粉が・・・」なんて声が聞こえ始めましたが、

何を隠そうわたしは小学生の頃からひどい鼻炎と花粉症でした。
いや、まじで息ができないレベル🤧

しかも、イネやヒノキ、ブタクサやダニもダメだし、犬猫アレルギーもあるから、ほとんど一年中、抗アレルギー薬飲んでました。が、見事に何を飲んでも効かなくなり。

高校受験、大学受験と花粉のおかげでなかなかしんどかった・・・

色々やりました、花粉症対策

ですが、花粉症に良いと言われるものは、まぁ色々やりました。(◯茶、乳酸菌タブレット、その他食材あれこれ)

でも効果はなく・・・
高校生のとき注射しようと病院に行ったら、その時のお医者さんが

「若い女性が、この注射はするもんじゃない」と止めてくれて。(そのときは、なんでやねん!て思ったけどw)

薬から卒業して4年

そんなわたしも、薬なしになって4年目。

症状もほとんど出なくなりました。

わたしの花粉症歴についてはこちらに詳しく書いてます。
花粉症でつらいあなたへ①〜わたしの人体実験結果
花粉症でつらいあなたへ②〜わたしの人体実験結果

食事はもちろん大事。基本。
生活習慣ももちろん大事。

一番効果を感じたのはこれ

でも、一番効果てきめんだったのは「ファスティング」でした。

「これ以上改善しないかな?」というところで出会えて、
腸内環境を改善して、毒素を排出したら、みるみる楽になりました。

「あ、花粉症って、症状であって病気じゃないんだ」と気づけたのです。

デトックスのために必要だから出ている症状

が花粉症なのですよね。

アーユルヴェーダでも、東洋医学でも、だいたいそういう解釈ですが、納得です。

日頃の過ごし方が大事

それまでの過ごし方が花粉の季節に出る。
食生活もモロに出る。

だから、脱花粉症を目指すなら、やはりファスティングでデトックスして、
食の見直しをする必要があるのです。(もちろん、体質改善など色々な面でも大事。)

そんなわけで、ただいまファスティング真っ最中!!(2日目)
今回は5日間食べない期間があります。

食に関する仕事をしている分、ファスティングの予定を入れにくい部分もありますが、
ここは死守しておいてよかった!!!

すごく快適にすごしています♪

さて、今日もウォーキング行ってこよう!!

♪CHASE THE CHANCE〜歌詞から健康状態を想像してみようシリーズ2

投稿日: 2019年02月16日

早くも第二弾!?

ということで、これまたわたしが好きだった曲!!
(さらに…)

1 185 186 187 188 189 336