【リピーター様限定】リニューアル!【あすトレ+】もっと健康な明日をつくる食べ方トレーニング

投稿日: 2022年07月24日

⚠️こちらは「あすトレ」1期or2期に参加いただいた方向けのページとなります。
 それ以外の方はお申し込みいただけません。
 なお、間違ってお申し込みいただいた場合は、差額をご請求いたします。

 
第1期、第2期と大好評だった「あすトレ」

今回は、リニューアルして、
これまでの「あすトレ」に分子栄養学の要素をプラスした、
「+(プラス)」バージョンでお届けします!
 
分子栄養学はまだ勉強していないけれど、
食事を見直したりダイエットに興味があるという方、
 
分子栄養学を学んでみたけれど、
どうやって食事に取り入れたらいいかわからない方や、
 
分子栄養学は少しずつ取り入れているけれど、
もう少し食事に反映したいな…という方、
 
あすけんやってるけど、
ついつい1人だとゆるくなっちゃう…って方、
 
ファスティングしたいけど、
ファスティング前後の食事に自信がなくて… という方にも、
おすすめの内容になっています!
 
ミニセミナーも大幅にリニューアルして、
すぐに使える分子栄養学の小ネタもお伝えしていきます♪
 
楽しく分子栄養学のコツも学んでくださいね。

ちなみに…今回は、これまでのあすトレとお値段据え置きなので、
お気軽にご参加くださいね!!
(リピーターさんもぜひ!)

きちんと食べる?

「ご飯は、きちんと食べてますか?」

この問いに対して、
どう答えますか??

わたしは仕事柄、

「はい食べてます」

と答えられる食生活をしていました。

でも、

改めて大学や社会人向けに
「食べ方」を伝える時に、

自分自身の食べ方を「言語化」しようと、

いろいろなことに取り組んでみました。

その中のひとつが、

「あすけん」

というアプリでの食事管理です。

ダイエットアプリとして、

人気の「あすけん」ですが、

昔、試しに使ってみた時よりも、

使いやすく、

プレミアムプランは特に使い勝手が良かったので、

みなさんにもご紹介したいなーと思ったのです。

「栄養の講師だし、どうせ使うなら、

100点は取れてる必要あるよな・・・」

と謎にハードルを上げたわたしは、

「平均点は50点」

というあすけんで
100点を取り続けるチャレンジしてみたのです。

100点の食事にはコツがいる

100点を取るのは、

一般的には難しいらしいのですが、

人体実験マニアなわたしにとっては、割と簡単でした。

食事の基本的な知識があったことと、

分子栄養学の知識もあったことで、

食事の調整はいくらでもできたのです。

コツさえつかめば、

100点の食生活をするのは、とても簡単です。

「からあげ」だって、
美味しく食べられます♪

むしろ、

「100点を取る」という具体的な指標があることで、

食事改善がラクに感じるのではないかと思うくらいです。

100点の食事を続けると・・・?

そうやって、人体実験をかねて、
毎日100点を取るチャレンジをしていたら、

なんだか体調が良いのです!!

✔︎疲れにくい
✔︎甘いものを欲しなくなった
✔︎補食がほとんどいらなくなった
✔︎料理が苦ではなくなった
✔︎仕事の集中力が増した
✔︎食べすぎることがなくなった

などなど、
わたしにとっては、
良いことがたくさんありました。

もちろん、
あすけんを使うことで、食事への意識も変わりました。

今まで、ちゃんと食べられていたつもりが、
食べられていなかった部分や、
足りない栄養素にも気づけたのです。

そして、
栄養をカバーしていて、美味しく食べられたら、

「手間を必要以上にかけなくてもいい」

ということにも気づいてきます。

手間を省きつつ、
分子栄養学の要素をプラスして、
おいしくラクにご飯を食べられるようになりました。

このように、
お客さんのためにと思って始めたあすけんで、
本当にたくさんのことが変わりました。

食事に課題がある人ほどポテンシャルもある

食事を指導する側のわたしでも、

まだまだ自分の食事を整えきれていなかったのだという気づきは
とても大きなものでした。

だったら、

食事を見直したいけれど、
なかなかできていない人や、

分子栄養学などを学んでいるけれど、
なかなか食事が改善できない人が、

わたしと同じように取り組んだら、
もっといろいろな変化があるのでは?

と思いました。

さらには、

「聡美さんに影響されて、あすけんやってみてるけど、

100点は全然取れない・・・」

というお声も多く、

そのコツも含めてお伝えできたら・・・と思ったのです。

まさに、食の筋トレ!!!

コツコツと、
食生活での「視点」を増やしていきながら、

自分の生活や体調に合った食事ができるようになるのって、

多少むずかしくても、
どんどんできるようになります。

気づいたら体力もついてくる・・・

まさに、食の筋トレ!!!!

もっと健康な明日をつくる食生活トレーニングとして、
あすトレ」と名付けました♪

覚えやすいでしょ??

食べ方は一生モノ

食べ方の基本をマスターそれは、

それは一生モノの知識であり、習慣になります。

ファスティングのサポートもしていますが、
ファスティングにおいても、
一番大切なのは、

日常の食生活が変わること

です。

まずは、基本の食べ方から学び、実践してみませんか?

あすトレのメリット

①普通に生活しながら参加できる!
ファスティングなどと違って、外食や会食の予定があっても問題ありません。
可能な範囲で100点を目指してください。

②参加後こそ食生活が変わる!!
参加中にうまく100点が取れなくても、食事はずっと続くものです。
あすトレで学んだことをもとに、自分で食生活改善を続けることができます。

③家族の食生活も変わる!
だれが食べてもおいしい食事が「あすトレ」の基本です!
意識が変わることで、ご家族の食生活も健康的に変わります。

④バランスが取れているから安心
極端な食事制限と違い、管理栄養士の推奨する安全な食生活がベースのため、
誰がチャレンジしても安心です。体調に合わせて微調整する方法もお伝えします。

⑤分子栄養学の理解が進む!
セミナー&チャットのやり取りで、実践的な分子栄養学の知識が身につきます。
同じ試行錯誤をするのでも圧倒的に変化が出やすいです。

⑥禁止がないからリバウンドしない
何かを厳しく制限するような食生活ではないため、リバウンドしません。
「なんでも食べられる」というのはどういうことなのかもきちんとご説明します。

⑦ゲーム感覚で楽しい!
100点を取るという具体的な目標があるため、
楽しくチャレンジを続けることができるためストレスが少ないです。

ミニセミナーがあるから安心!

いきなり、「あすけん登録してください」

と言っても、難しいと思うので、
あすトレにはミニセミナーも含まれています。

最初の設定から、コツがあるので、
そこをきちんとお話ししますね。

ご質問はグループでもできますが、
リアルタイムでミニセミナーにご参加いただいた方は、
直接ご質問いただくこともできます。

アーカイブもありますので、
ミニセミナーもご活用くださいね!!

こんな方におすすめ

✔︎健康な食生活のきっかけが欲しい
✔︎あすけんで100点を取ってみたい!
✔︎今の食事でいいのか不安・・・
✔︎でも、ファスティングしたりするゆとりがない・・・(いずれはしたい!)
✔︎苦しい食事制限は無理・・・(昔失敗した・・・)
✔︎家族の食事も作らないとだから食生活改善が難しい(と感じている)
✔︎栄養や食事について学んできたけれど、なかなか体感が得られない
✔︎血糖値コントロールをしても血糖値がなかなか安定しない
✔︎食べすぎていないのに、最近なんだか太ってきた・・・
✔︎しんどいダイエットは無理だけど、綺麗に痩せられたらうれしい
✔︎リバウンドしない食生活改善がしたい
✔︎ひとりだとなかなか食事改善できないけど、グループなら!!

概要

・食生活の基本や「あすけん」の設定方法、使い方をミニセミナーでお伝え
・分子栄養学の食事への簡単な取り入れ方をシェア!
・グループチャレンジスタートまで、各自に目標を設定して、食生活を調整&あすけんに慣れておく
・グループチャレンジスタート後は、毎日100点を目指して食事をスタート!
・LINEグループ内では、7日間は時間内(9:00〜21:00)は質問し放題!!
・LINEグループ内では、鹿沼聡美と直接やり取りができます。

スケジュール

あすトレ ミニセミナー(アーカイブあり/質疑応答あり)
8/9(土)10:00〜11:30

あすトレ グループチャレンジ 
8/23(土)〜8/29(金) 7日間

価格

ミニセミナー+7日間グループチャレンジ 
33,000円(税込)リピーターさま特別価格16,500円

※リピーター様は、特別価格にてご参加いただけます。別途メールにてご案内差し上げます。

※オンラインサロン「細胞美人化計画」のメンバーは、特別価格がございます。
 オンラインサロンよりお申し込みください。

ご参加条件

①あすけんプレミアム(月額300〜400円)にご登録いただける方(必須)
②ミニセミナーに参加orアーカイブをご覧いただける方(必須)
③LINEグループに参加いただける方(必須)
④グループ内で食事の写真や点数のシェアをしていただける方(任意)

注意事項

・様々な方がご参加されますので、LINEグループでのやりとりは、9:00〜21:00までとさせていただきます。
時間外でのチャット、写真の送信などはすべてお控えください。
・鹿沼聡美とのやり取りは、「あすトレグループ内のみ」にてお願いいたします。個別でのご連絡は禁止とさせていただきます。
・グループ内にて、ルールを守っていただけない方、メンバーを傷つけたり、攻撃的な発言をする方などは、
こちらの判断にて、やむを得ず退会いただく場合がございます。

お申し込み

〆切:2025/8/9(金)21:00

以下よりチケットをお買い求めください。

【携帯メールでのお申し込みはご遠慮ください】
携帯電話のキャリアメールアドレスでお申し込みいただいた方の
メール不達トラブルが増えております。

softbank.ne.jpやdocomo.ne.jpおよび、
ezweb.ne.jp、uqmobile.jp、rakuten.jpでのご登録はお控えいただき、
パソコンやGmail、Yahoo mail等でお申し込みください。


北海道ナニコレ珍道中④ウェスティンルスツリゾート・札幌栄養ランチ会

投稿日: 2022年07月21日

さて、今度こそ最終回!!!!のはず!w
(さらに…)

北海道ナニコレ珍道中③積丹〜女人禁制の「神威岬」・喫茶さぼ〜る

投稿日: 2022年07月20日

北海道旅から1週間経ち、

「あれ?おかしいな?ブログが書き終わらない・・・」

となってる今日この頃。

記憶が曖昧になる前に、
そろそろ終わらせますよw

これまでの旅記録はこちら。

お世話になった高島旅館さんにお別れを告げ・・・

ようとしたけど、

「あれ?行先決めてなかった・・・」

と気付く我々w
(こういうのを楽しむ、もとい楽しめる黄色い人たち・・・)

「あの、すみません、どのあたり観光するといいですかね??」

「あーーーこのあたりにいらした方は、
だいたい積丹行きますねー」

と、パンフレットを急いで持ってきてくださった。

「おおーここに行こう!!!」と、

香納子さんの運転で走りだします。

そして、宿を出て走ってたら・・・

再び宿についたwww

ぐるっと宿の周りを一周回ったらしく、

「あ・・・これは、戻ってくるんじゃね?」と、

それに早々に気づいたらしき高島旅館の皆さんが、

全員外で待っててくださって、
誘導してくださいましたw
(これ、めっちゃ面白いんですけど、多分伝わらないよねw)

そうして、走り出して、

「あ、鳥居がある!!神社!!」

となり、
少しだけご挨拶に寄ったのが、
岩内神社。

お祭りのあとのようで、

とても静かです。

風鈴がたくさん!

いろいろな柄があって、

音もいろいろ!!!

すべての音を確かめる香納子さん。

「ソがない・・・」と、ひとつずつ確認している・・・おもしろいw

どこにいても、
なんだか楽しそうで、素敵。

わたしは、ひとり、これに感動していた・・・

きのこ・・・

超巨大なんだけど、
なんて伝わらない写真なんだろうw

いざ積丹へ!!

余市などを通り、

海沿いをドライブして着いたのが積丹!!!

「風に吹かれてしゃこたんブルー」

・・・英訳、いる??w

でね、はじめはね、
すごーーーーく軽い気持ちで、丘のようなところを上り始めたのです。

だって、
ヒールのサンダルだし、
ワンピースだし。

でも、なかなか体力使ったんだけど、

丘を登ってたどり着いたのは・・・

ここ!!!

「女人禁制の地 神威岬」

女人禁制の地 「神威岬」

昔、女人禁制だっただけで、
今は道も整備されて、
女人禁制ではないんですけど、
要はそれくらい危ないよ、って場所だったんですねー。

もうこれは、
端っこまで行かざるを得ない!!!

道を戻ってくる人たちが、
めっちゃ息切れてるんですけどもw

とはいえ、大したことないだろう・・・

と進んでいくと・・・

うん、割と登山w

とりあえず、

そして、雨も降ってきました・・・

滑り止めのなさそうな、ヒールのサンダルだったので、
滑って転んだり落ちたりしないようにだけ、

気をつけて歩きました。
(相当な集中力だったと思うw)

でも、景色は綺麗!!!!

写真を撮りたい気持ちと、
滑らないように集中して歩きたい気持ちに挟まれて、

ほぼ無言で、
時々撮影しつつ歩いていましたwww

「そ、そろそろ着いて良いのでは??」

という頃に現れたのが・・・

灯台!!!

ここに灯台守のご家族が住んでいたそうな。

すごごご・・・

灯台から、
少し進むと・・・

神威岩!!!

海が綺麗です。

柵から乗り出しそうな方々w

香納子さんは道中、

「小池先生と聡美さん、大丈夫かなぁ?」

と心配していたらしいですが、

わたしは、

「小池先生も香納子さんも、めちゃ元気だなぁ・・・」

と思っていましたw

一眼レフで撮影するにしても、
自撮りするにしても、

「カメラを落とさないように・・・」

と用心しまくりでしたw

楽しいのは好きだけど、
「安全第一」のわたしと、

「うわーーー海に飛び込みたい!!」な、おふたりw

密かに、
パーソナリティの違いを感じていましたwww


香納子さん撮影の良い写真。

海、本当に綺麗だったなぁ・・・

岩内町の純喫茶へ

駐車場まで戻った時には、

「シャバに戻ってきた・・・」

感がありましたwww

ふつうに汗だくですw

どこかで休憩しましょう、と車に乗ったものの、

周りにはそういう場所が本当になくてw

Google MAPでしらみつぶしに見てたら、

千晶さんにも教えてもらって、
最終的に到着したのが岩内町のこちら。

喫茶さぼーる

とっても雰囲気が良い!!!!
(さらっと期待超え!)

名前が近いから、
神保町のさぼうるのイメージがあったのですけど、
あちらよりも、なんだか上品な雰囲気の喫茶店です。
(お店としては、なんら関係のないそうですw)

マダムが接客をしてくださいました。

たまごサンドと、シナモントーストを分けましょう、
と頼んだら・・・

ん?なんかすごいのがきた!!

ボリューム感!!!

たまごサンドは、
パンがもっちもちで、
シンプルな味付けで、とてもおいしい。

シナモントーストは、
香ばしく焼いたパンがサクっもちっと美味しくて、

食べるならこういうトーストがいいよね・・・という感じ。

コーヒーも飲みやすかったし、
すっかりゆっくりさせてもらいました。

この旅のすごいところは、
どこで何をしていても、

だいたいずっと喋ってるってことですw

情報量がとても多いwww
そしてマニアック・・・

で、それがとても楽しい!!!

いやはや、
濃い・・・濃いです・・・w

濃くて3回では終わりませんなwww

つづきはまた今度!!!!

1 23 24 25 26 27 336