【東京開催】第2回 きものライフ入門講座〜「着物」から始める、あたらしい私

投稿日: 2023年03月8日

前回とても好評だった「きものライフ入門講座」の第2回を開催いたします。

第1回の様子。

さっそく着物沼に、ハマってくださった方もいて…

この楽しさが伝わるなんて、
開催してよかったなぁ…と感じています。

わたしが、この講座を開こうと思ったのは、

「着物に興味はあるんだけど…」
「いつか着物が着られるようになりたいけど…」
「着物を着てる人は、素敵だなぁと思うけど…」

わたしが着物を着るようになってから、
そんなお声をたくさんお聞きしたことがきっかけでした。

着物に興味があるのに、
「着る」ところまでのあと一歩がなかなか…

という方がたくさんいらっしゃいました。

他にも、

「お金もかかるし、お手入れとか大変そうだし、
自分にはとても…」

というお声も多いですし、

「着物警察とかに会っちゃったら怖いし、
決まり事とかいろいろあって大変そう…」

と、わたしも思っていました。

でも、実際に着物を着るようになり、
着物は、もっと気楽で、とても楽しいものだと気づきました。

なにより、
お気に入りの着物を着るだけで、
セルフイメージを書き換えられるだけでなく、
「あたらしい私」に出会うことができるのです。

着物を着るといいこと!

実際に、着物を着てみてのメリットは、
想像していた以上にたくさんありました!!

✔︎姿勢と血流が良くなって美肌&冷え改善
✔︎内蔵の位置が戻ってスタイルアップ
✔︎服は消耗品という感覚がなくなる(エコ)
✔︎年齢に関係なくもれなく魅力的になる
✔︎とにかく大事にされる!
✔︎びっくりするくらい褒められる
✔︎とにかく楽しい!

他にもたくさんありますが、
それは講座でもお話ししたいと思います。

こんな良いことがあるのに、
着物を着る人がどんどん減っているし、

着物を着るハードルは、
どんどん上がっている
ような気がします。

その理由は、わたしの中では明確で、
いろいろあるのですが…

この講座を受けることで、
様々な着物へのハードルがなくなり、
着物を着ることが、
ただただ、たのしみになる
はずです♪

参加者の方の声

着物は大変!と思うのが当然だった!!

実際、
わたしも着物は大変だと思っていましたし、
身近に着物を着ている人がいない分、

自分で調べ始めた時には、
ネガティブなお話がとても多い上に、

「着付け教室行きたいなぁ…」

と思っても、

「肌襦袢と長襦袢はご自身のものを用意してください」
「半襟を講師につけさせることは禁止しています」
「一重太鼓に必要な道具をお持ちください」

など、
そもそも着付け教室の注意事項に出てくる、
単語の意味すら、よくわかりません

「ある程度、知識がないと、
着付け教室にすらいけないのか…」

と、絶望しました(笑


(そんなわたしが、まさかその数ヶ月後には着物をこんなに着ることになるとは…)

そして、呉服屋さんに行けば、
よくわからない単語が飛び出すわ、
若干しつこいなぁと思うようなセールスを受けて大変だし、

リサイクルの着物を見つけるにしても、
わたしの身長が高いこともあり、
店舗や催事でも合うサイズは1~2着…

それを無理やりオススメされるので、
ちょっと嫌気がさしていました。

これでは、
着物を着たいと思った人すら、
着物から遠ざかってしまいます。

「ときめく着物」との出会い

少し着物を着ることを諦めつつあった中
たまたま行ったイベントで、
「大島紬」を作る方々のお話を聞く機会がありました。

そこで聞いた大島紬の技術に驚き、

「まさかこんな神業のようなことを人間がやってるなんて信じられない!!」

と、心底驚き、とても感動しました。

それと同時に、
職人さんが減っていて、危機的な状況であることをお聞きしました。


(その後、別のタイミングで織る体験をさせていただいたり、織っているところを見せていただきました!)

その理由が気になって、
お聞きしてみたところ、

「大島紬の職人になっても食べていけないから」

だと言うのです…

後に、その理由を少しずつ知ることになるのですが…
(その話は講座でお話しますね。)

そんな中、
アンティークやリサイクルの着物を探している中で、

「え???素敵!!!!!」

と体温が上がるような、
大島紬の着物との出会いがありました。

「この着物が着られるようになりたい!!」

という気持ちだけで着物を購入しました。

そして、
届いた大島紬の着物は、
羽織っただけで、美しくて軽くて、心が踊りました!!!


(それが、この着物との出会いでした。)

そこから、
着物を着るための知識や道具を一気に集めていきました。

着物を着たい人が着られるように…

実際に着物を着るために
そもそも着物を着たい人が着物を着にくい今の状況では、

高価な織物である大島紬はもちろん、
「着物を買って着よう」という人は、
どんどん減ってしまうのではないかと思いました。

わたし自身が、

「着物を着たいけど、難しいかな…」

と思ったくらいですし、

着付け教室に行けば、
初心者クラスなのに、

「着付け教室に何年も通っていたけれど、
道具ばかり増えたり着物の販売会ばかりで、
着られるようにならなかった…」

という方が多かったりしました。

でも、調べるだけではわからないことも多くて、
とにかく買ってみて、着てみて、失敗しながら学ぼう!!と、

動画や本で学びながら自分で着てみたり、
着付け教室にも通ってみたりと、
いろいろな方法で学んでいきました。

経験から学んだことや、得た知識を
ただの着物好きのわたしが、
みなさんにお伝えする
ことで、

「着物、いいなぁ…」

と思っている人が、
気軽な一歩を踏み出すことができるのではないかと思い、

「講座をやってみよう!」と思いました。

着物を着てセルフイメージが変わった!

着物を着るようになったことで、
本当にすごいと思ったのは、

「セルフイメージが変わった」ことでした。

これまでも、
「自分を大事にしよう」と思って、いろいろやってきたのですが、

着物を着て出かけるようになり、
いつもよりも大事に扱われるという経験をたくさんしました。

すると不思議なことに、
着物を着ているだけで自分の感覚が変わり、
意識や行動がより自分を大事にする方向への自然と変わっていったのです。

「なかなか自分を大事にできなくて…」

という方には、ぜひ一度着物を着て出かけていただきたいです。

あなたの「ときめく1枚」に出会おう!!

この講座では、

本当に着物をまったく知らないところから、
用途や生活スタイル、そして体型に合わせて、

まずは、

「自分でリユース着物が買える」

というところを目指します。

もちろん、呉服屋さんでつくっていただいてもいいのですが、
「着物の良さ」をまずは気軽に体験して欲しいなぁと思うのです。

というのも、
新品だと数十万円かかるような着物も、
リユースだと数千円から買うことができます。


(この着物も、なんと◯◯円!!教室では全部お伝えします♪)

リユースというと、
「古着かぁ…」と思われるかもしれませんが、

実は、まったくの未使用品、
つまり「新古品」が、たくさん出回っていたりするのです!

洋服を買うのと同じ感覚で、
着物を購入できるようになるには、
ちょっとしたコツがいるのです。

もちろん、
新品の着物の買い方についても、
ちょっとしたコツをお伝えしますね!!

着物を着ると体調がよくなる

わからないながらも着物を着始めてから、
姿勢がよくなり、血流がめぐり、体調が良くなったのです。

苦しいんだろうな…と思っていた着心地も、
着付け次第で、とってもラクで、

「今日はちょっと快適に過ごしたいな」という日ほど、
着物を着ている
ほどです。


(料理教室も着物で実施!!)

まず着てみることで、
わかることが、たくさんあります。

逆に言えば、
着てみないとわからないとが、たくさんあるのです。

それに、お気に入りの着物を見つけたら、
嫌でも「着られるようになりたい!!」と思えます
から…

この講座では、着物を売ることは一切ありません

着物=買わされるという感じが強いと思うのですが、

「買わされずに買うことができる買い方」

をお伝えすることはあっても、
買うことをお勧めしたり、
こちらから着物を売ることは一切しません。
(講座の受講費用以外に料金がかかることもありません)

安心してお越しください。

むしろ、そういった心配無しに、
安心して着物の基礎知識をつけていただくための場所ですので、

着物について知って見て、
楽しく学んでいただければと思います。

実際に見て、触って学べる

結婚式に着て行ける着物とそうでない着物、
合わせて良い帯とそうでない帯、
着物を着るの必要な道具あれこれ…

最初はわからなくて、
たくさん調べましたし、買い物も失敗したりしました。

でも、まったくの着物素人さんでも、
この講座さえ受ければ、
着物選びが、とても簡単になります。

着物の生地の違いやその特徴、
帯の違いや選び方、買い方、
着付け小物や、長襦袢などの役割や買い方など、

初心者さん向けに、
全部わかりやすく、実際の着物の生地を触ってみたりしながら、
わかりやすくお伝えします!!
(そのため、本講座はリアル開催のみとなります。)

初心者だからこそ、
買うときに気を付けること
なども、
もちろんお伝えします♪

着物を気軽に楽しむ人を増やしたい!

日常で少しずつ着物を着るようになると、
驚くほどたくさんの方に、
コーディネートを褒めていただくようになりました。

着物は、一点ものが多かったり、
着こなしも様々なことから、

「自分らしさ」を表現しやすい服だと感じています。

自分で選んだお気に入りの着物を着ている自分は、
体温が上がったかのように心が弾み、
これまでよりもさらに自分らしいと感じます。

そして、背筋が伸びるのと同時に、
「自分」という軸がすーーっと通った感覚があります。

なにより、

「わたしもそうやって、普段の日にも着物を着たいです」

と言っていただくことがとても 増えました。

それがとても嬉しくて…

だからこそ、
その後につづく「でも、着物って…」という、
着物を遠ざける言葉を悲しく感じました。

もっと気軽に着物を着て良いし、
そのために自分が知ってることを全部お伝えしたい!!!

着物との出会いを応援したい!
そう思ったのです。

ただの着物好きが、
着物好きを増やしたいだけの講座
です。

楽しんでご参加いただけたら、
とても嬉しいですし、

着物を着て一緒にお出かけできたら、
この上ない喜びです。

※講座にご参加いただいた方は、
ご希望があれば、運営している「きものコミュニティ」に、ご招待いたします。
みなさま同士での情報共有や、お出かけイベントなどを不定期で開催します。

お会いできるのを楽しみにしています。

講座の内容

・きものを愉しむための基礎知識
ー着物の種類
ー帯の種類
ー季節ときもの

・気持ちよく着物をはじめるために
ーきもの初心者が注意すること
ー「伝統」「ルール」の考え方〜知っていれば怖くない!

・わたしの「きものの買い方・見つけ方」
ー着付け上達の最大のコツ!
ー帯や小物など必要なものの買い方
ーお金をかけたほうがいいもの、かけなくてもいいもの

・ときめく着物に出会うために
ーあなたに似合う着物は…
ーまずは、◯◯◯みる!!

・着物をもっと愉しむために…
ー着物のコーディネートのコツ
ーきものでセルフメンテナンス
ーきものとセルフイメージ

などなど盛り沢山!!

※注意:着付けは、内容に含まれません。

実際に着物の生地や小物を触ってみたりしながら、
着物の謎をなくしつつ、魅力を知っていきましょう!

また、あなたにどんな着物がお似合いになるか、
探っていく時間もありますので、
一緒に楽しんで行きましょう♪
(順番など、変更する可能性があります。)


概要

日時:
2023年4月2日(日)14:00〜17:00

場所:
会場:
秋葉原駅近く(お申し込みの方にお知らせします)

※今回は会場のみでの開催となります。

価格:
13,000円

お申し込み締め切り:
2023年3月27日(月)21:00
(満席になり次第締め切りとなります。)

お申し込み:
ページ下のボタンよりチケットをお買い求めください。
ご購入の完了を確認次第、詳細のご連絡をお送りいたします。

(ご購入が完了しても、24時間以内に連絡がない場合には、お申し込みが完了していないか、
何らかの理由でメールが届いていない可能性があります。
お手数をおかけしますが、お問い合わせフォームよりご一報くださいませ。)

注意事項(必ずお申し込み前にお読みください):

1) お申し込み後のキャンセル・ご返金は一切受け付けておりません。
主催者側の都合による延期や中止を除き、ご返金致しかねますので、お申し込み時は日程の確認など、充分にご注意ください。
2) テキストの内容、内容の転載、商用の利用は固くお断りいたします。
3) 講座終了後の個別のご質問は一切お受けいたしません。
4) お客様の方での講座の録画、録音はご遠慮ください。

お申し込みはこちら

大島紬で世界にひとつだけの「御朱印帳」をつくろう!

投稿日: 2023年03月3日

わたしが着物にどっぷりとハマったきっかけは、

「大島紬」との出会いでした。

名前しか、知らなかった大島紬。

でも、
たまたま出会った大島紬の着物が、
あまりに魅力的で・・・

とっても繊細なのに丈夫で、
100年経っても色あせず着ることができる、
とんでもなくタフな織物・・・

「なんだこの、パワフルで素敵な織物は!!!」

と知るほどに、着るほどに、驚き、
ハマっていきました・・・

とはいえ、
大島紬は、ものすごく複雑な工程を経てつくられることと、

奄美大島でしかできない工程もあり、
今も昔も、非常に高価な織物です。

着物となれば当然、
なかなか手を出せるものではありません・・・

でも、
「そんな大島紬の御朱印帳があったらどんなに素敵だろう…」

というわたしの妄想がきっかけで、
今回のワークショップが実現することとなりました!!

こちらが、実際に作った大島紬の御朱印帳。

少しの工夫とコツが必要ですが、
御朱印帳づくりはとても楽しく、
仕上がりも素晴らしいものでした。

大島紬の素晴らしさを知れば世界が変わる

まず、このワークショップを企画するきっかけになった、
とても貴重な出会いがありました。

大島紬の織り職人である、
中川裕可里さんとの出会いです。

知人を通じてのご紹介がきっかけで、
大島紬を織る体験をさせていただきました。

実際に織ってみることで、
大島紬という織物が、
なぜパワフルなのか?
を垣間見ることができましたし、

職人さんの技術の素晴らしさを改めて実感しました。
(技!としか言いようが・・・)

なにより、
受け継がれてきた「大島紬」という伝統工芸を通じて、
日本の見え方が変わり、

わたしの中で、
見える世界そのものが広がり、
変わっていきました。


(見せていただいた織物も本当に凄かった!!)

また、お話いただいた、
大島紬の現状も非常に興味深く、

その課題や、これまでの取り組みについてお聞きする中で、
大島紬への愛情と思い入れを感じ、
心の奥底に、ぐっと響きました・・・

「大島紬について知ってもらうなら、
中川さんから話を聞いて欲しい!!!」

そう思いました。

あらためて大島紬というものを
中川さんを通じて、たくさんの方に知っていただき、
触れていただきたいと思い、
ワークショップを企画しようと思ったのです。

大島紬との出会いのきっかけをつくる

「大島紬は良いもの」

という認知はされていますが、
実際にその良さを知る機会は本当に少なく、

「自分とは縁のないもの」

として一生を過ごす人も多いのではないかと思います。

でも、この素晴らしい織物を生み出す、
同じ日本人に生まれたならば、

ぜひ、日本が誇る大島紬の素晴らしさに、
触れてみていただきたい
と思うのです。

もちろん、
大島紬は、高価なものではありますが、

その大島紬を使って、
御朱印帳を自分で仕上げるからこそ、

✔️一生使える
✔️大事なものを守る
✔️自分好みに仕上げられる

という、うれしいメリットがあります。

御朱印を守ってくれる、
丈夫で機能性の高い大島紬で、

愛着を持って、
一生持ち続けられる、
あなただけの御朱印帳をつくりませんか?


(こちらはわたしが自分用に着物の証紙で作った御朱印帳!)

また、大島紬を本当に愛している職人さんから、
直接話を聞き、大島紬に関して知ることができる、
貴重な機会でもあります。

パワフルな御朱印帳を作りたい!
という方はもちろん、

大島紬がお好きな方も、
大島紬が気になる方も、
日本の伝統工芸に興味がある方も、
なんかよくわからないけど楽しそう!という方も、

ぜひ、御朱印帳ワークショップをきっかけに、
大島紬に触れてみてはいかがでしょうか?

ワークショップ内容

どうして大島紬?〜大島紬を御朱印帳に使う理由
大島紬織り職人の中川裕可里さんからお話を伺います。
ー大島紬はパワフルで唯一無二!!
ー御朱印を守る大島紬

大島紬に触れる
貴重な大島紬に実際に触れながら、選んでいきましょう。
ー実際の大島紬を見る、違いを感じる
ー自分に合う大島紬を選ぶ

世界にひとつだけの御朱印帳をつくる
ー選んだ大島紬を使って、自分だけの御朱印帳をつくります。
 
※制作の合間に、奄美大島のお菓子で、ティータイムを楽しみましょう!

概要

日時:
2023年4月30日(日)14:00〜16:30

場所:
会場:
錦糸町駅近く(お申し込みの方にお知らせします)

※会場のみでの開催となります。

価格:
12,000円
※3/31まで初回限定!早割特別価格  9,900円
 
お申し込み締め切り:
2023年4月23日(日)21:00
(満席になり次第締め切りとなります。)

お申し込み:
ページ下のボタンよりチケットをお買い求めください。
ご購入の完了を確認次第、詳細のご連絡をお送りいたします。

(ご購入が完了しても、24時間以内に連絡がない場合には、お申し込みが完了していないか、
何らかの理由でメールが届いていない可能性があります。
お手数をおかけしますが、お問い合わせフォームよりご一報くださいませ。)

注意事項(必ずお申し込み前にお読みください):

1)お申し込み後のキャンセル・ご返金は一切受け付けておりません。
主催者側の都合による延期や中止を除き、ご返金致しかねますので、お申し込み時は日程の確認など、充分にご注意ください。
2)講座の内容、内容の転載、商用の利用は固くお断りいたします。
3)講座終了後の個別のご質問は一切お受けいたしません。
4)講座の録画、録音はご遠慮ください。

お申し込みはこちら

講師プロフィール

中川裕可里

神奈川県出身。
20代前半、着付けの練習中に借りた祖母の大島紬のその軽さに衝撃を受け、
その緻密な工程に魅了される。

2013年に単身、奄美大島へ移住。
工房と織工養成所の2箇所にそれぞれ機を置き、修行に励む。(2015年・2019年 製織部門にて賞を受賞)

その間、機織りだけでは生計がたてられない為アルバイトを並行して行うも、
3年半でやむ無く帰郷を決断。
2017年、生活を確保する為に地元である神奈川県相模原市に帰郷。

伝統技術継承の為、
現地織元との協力の証として機を持ち帰り、
勤めの傍ら、機織りを続ける。

大島紬の需要低下、
後継者不足による生産数激減等の危機的状況と、
自身の3年半の修行経験から、『着物』以外の用途拡大、
顧客層の変更・拡大、経営スタイルの改善が大きな課題となっていると感じ、

大島紬の伝統的価値と、
それを作り出す職人たちの現状を幅広い世代に広める為、
親しみやすいアクセサリーや小物類のハンドメイドブランド「-TSURU-」を起ち上げる。

縫製の技術を独学で身につけ、
当時ハンドメイド業界で流行りだしていたレジンを使用したアクセサリーに注目し、
液が滲みこまずに絣模様がはっきりと見える封入方法を確立することに成功。

2019年12月に副業として開業し、
2020年7月に勤めを退職、独立。

ブランド名の「-TSURU-」は、
機織りをしている→「鶴の恩返し」ということで『つるちゃん』というニックネームをつけて貰ったことから。

オフィシャルサイト

もっと自分の笑顔が好きになる「美養講座」

投稿日: 2023年02月20日

自分の笑顔は好きですか?

写真に写った自分の笑顔に、
なんだかちょっとがっかりする…

そんな経験をしたことがあるのは、
わたしだけではないと思います。

自分の顔はもちろん、
写真が本当にコンプレックスで、
一時期は写真に写ることそのものを嫌がっていたくらいです。

2016年の私。結婚記念日の全力の笑顔がこれです…

栄養のことを知り、
体調を整え、
マインドが変わり、
少しずつ自分に自信がついてきたものの、

今のように、
「自分の笑顔も悪くないなぁ…」と思えるようになるまでには、
本当に、いろいろなことを試してきました。

自分の可能性を信じてみたい

東洋医学分子栄養学は、

自分の笑顔に自信をつけるためには、
「健康の土台」が不可欠であると教えてくれました。

一時的に何かをするのではなく、
健康の土台をつくる「習慣」や、

体調の波を乗りこなす、
ちょっとしたコツが必要だということを知りました。

少しずつ、
自分が変わっていくのを感じながら、

「まだまだわたしは綺麗になれるかもしれない…」

そんな希望を持つことができるようにまでになりました。

表面上の美容だけでなく、
土台をどう整えるか?を

講座を通じて、
皆さんにお伝えできたらうれしいです。

「笑い方」で顔は変わる

今回、一緒に講座を行う、
講師の濱田みづきさんは、

わたしよりも随分前から、
美容の土台は健康であること、

そしてそのためには、
身体のことを知り、マインドを変え、

自分にとって必要な習慣を作ることが大事だということを

たくさんの試行錯誤から、
実践し、体現してきた、
とても魅力的な方です。

「笑い方の癖で顔は変わる」

ということをお聞きした時は、
眼から鱗が落ちましたし、

実際にどういうことに気をつけて、
どんなことを習慣にしているのかを聞いて感動し、
ぜひ、たくさんの方にこの話を聞いて欲しいと思いました。

本質的で実践的な美容の話、
美を養う「美養」の話を聞きたい方に、
おすすめの講座です。

講師の濱田みづきさんより

私自身、長年顔の悩み絶えませんでした。

うまく笑えない、下膨れ顔、頬が垂れてきた、
年々顔が長くなってきている気がする、など。

今、振り返ってみると、
そのお悩みには、
栄養状態やマインド等も関係していましたが、

一つの大きな要因は、
「顔の使い方」を知らなかったことでした。

笑い方のコツやちょっとした対策を知ることで、
年を重ねて起こる顔の変化(老化)への不安や悩みが軽くなるとともに、

自然と笑えるようになり、
写真に抵抗がなくなりました。

ちょっと自分の笑顔が好きになって、
毎日がちょっと楽しくなる、
そんな内容をお届けできたらと思います。

講師プロフィール

濱田 みづき
・1991年生まれ
・薬剤師
・栃木県出身、東京都在住

薬科大を卒業後、医薬品の開発業界に就職する。
医薬品開発モニターとして、がん治療薬の開発に7年ほど携わる。

幼少期からのアレルギー/虚弱体質の根本改善をきっかけに、
薬学・治療の分野から、栄養学・予防の分野に興味を持ち始める。
腸活や予防医学、分子栄養学を学び、
実践を通して身体の変化を感じたことにより、
会社員の傍ら兼業として講師活動を始める。

のちに、「心」の健康に目が向くようになり、
自身の外見内面のコンプレックスや自己肯定感の低さと向き合うことになる。
その過程において、幸せに生きる土台は、「自分関係」にあると確信する。
自分関係を築く自分との向き合い方、考え方、在り方等、
「内側」からの健やかな生き方を伝えるべく、
講師活動、お話会、コーチング等を行っている。

講座の内容

第一部:講師 鹿沼聡美

理想の笑顔の土台をつくる「栄養学」
ーお肌のくすみ、トラブルを作る生活習慣
ーイエベ、ブルベは自由自在?
ー本当に老化?美容の前に◯◯をチェック!!

第二部:濱田みづき

毎日がちょっと楽しくなる笑顔講座
ー自分が見ている顔と見られている顔は◯◯が違う
ー表情のクセで顔が変わる、とは?
ー年を重ねて顔が変わってきた?もっと自分の笑顔を好きになるコツ

概要

日時:
2023年3月11日(土)14:00〜17:00

場所:
会場:
錦糸町駅近く(お申し込みの方にお知らせします)

※今回は会場のみでの開催となります。

価格:
12,000円
※2/28まで早割特別価格  9,900円
 

お申し込み締め切り:
2023年3月8日(水)21:00
(満席になり次第締め切りとなります。)

お申し込み:
ページ下のボタンよりチケットをお買い求めください。
ご購入の完了を確認次第、詳細のご連絡をお送りいたします。

(ご購入が完了しても、24時間以内に連絡がない場合には、お申し込みが完了していないか、
何らかの理由でメールが届いていない可能性があります。
お手数をおかけしますが、お問い合わせフォームよりご一報くださいませ。)

注意事項(必ずお申し込み前にお読みください):

1) お申し込み後のキャンセル・ご返金は一切受け付けておりません。
主催者側の都合による延期や中止を除き、ご返金致しかねますので、お申し込み時は日程の確認など、充分にご注意ください。
2) テキストの内容、内容の転載、商用の利用は固くお断りいたします。
3) 講座終了後の個別のご質問は一切お受けいたしません。
4) お客様の方での講座の録画、録音はご遠慮ください。

お申し込みはこちら

現在講座は満席となりました。
キャンセル待ちをご希望の方は、以下よりお申し込みください。

美養講座キャンセル待ちお申し込みフォーム





何をきっかけにこの講座を知りましたか?(必須)



1 6 7 8 9 10 325